石川県小松市のレンタルピットです、DIYで車の整備やワンオフでのLED作成にご利用ください

TEL.080-4252-8409

〒923-0863 石川県小松市不動島町甲235

電装

ワイパースイッチを時間調整間欠式に交換 アルトワークス(HA36S)

アルトワークスのワイパーなんですけどINTでも拭き取り間隔が短すぎて嫌なので、もう少し長い間隔に出来ないか調べてたらソリオ用の時間調整間欠式のワイパースイッチが流用出来るみたいなので交換する事にしました。

 

 

ステアリングコラム下にビスが1か所あるのでこれを外すとツメで引っ掛かってる状態になるのでステアリングコラムカバー下側が外れます、次にステアリングを90°ぐらい回すと現れるビスがあるのでこれを外すとステアリングコラムカバー上側が外れます。

 

 

ステアリングスイッチはコネクタが1個刺さってるだけで後はツメで引っ掛かってるだけなので、コネクタを外してからツメを押さえながら引っ張ると簡単に取り外せます。

 

 

取り外したワイパースイッチと交換するワイパースイッチを並べてみたんですけどINTの時に速度調整出来るダイアルが付いてるだけで同じ形状です。

これでINTに合わせた時に更に4段階の速度調整が出来るようになりました。
ちなみに元の状態で約4.5秒間隔だったINTが大体10秒、8秒、6.5秒、3秒の4段階で調整出来るようになります。

エアコンパネルのLEDを打ち替え アルトワークス(HA36S)

まずエアコンユニットをバラして中の制御基板を取り出します。
この基板に付いてるLEDは右側写真のようになってますので、液晶表示部のバックライトを橙から青色に、各スイッチ部のバックライトを橙から白色に打ち替えします。

 

 

交換前(左写真)から交換後(右写真)にイメージチェンジしました、写真だと液晶部が水色っぽいですけど実物はもっと青色です。

 

 

内気循環,デフォッガーのON表示LEDも青色に変更しました。
やっぱりこっちの方が良いですね!

 

LED打ち替えのご要望の方、是非ご相談下さい!

 

 

エアコンガスオイル添加剤を注入 アルトワークス(HA36S)

ワコーズのPACプラスって言うエアコンガスオイルの添加剤を注入します、注入口はブレーキマスタシリンダー下辺りにある”L”って書かれた水色のキャップの所です。

 

 

まずPACをチャージホースにねじ込んで、逆側を注入口に差し込みます。
ここで一旦PACをねじ込んだ部分を緩めてホース内のエアーを抜いた後、もう一度ねじ込んでPAC上に付いてるダイアルを締めこんでPACの缶に穴を空けます。
車のエンジンを掛けてエアコンを温度最低,風量最大,内気循環に設定します。
PAC上のダイヤルを緩めると添加剤が解放されるので後は待ってると添加剤が注入されていきます。

これでクーラーの効きが良くなったりエアコン使用時の燃費悪化が低減されるかな。

サブウーファーを設置 アルトワークス(HA36S)

フロアデッドニングでシートを取り外したと同時に助手席下にサブウーファーを設置します。
アンプ部はセンタコンソールボックス裏の隙間に取り付けしました。

 

 

コントローラーはエアコンパネル横のシガーソケットとの間に横向きに貼り付けました。

これで低音の効いた音楽が聴けますね。

エンジンスタートスイッチのLED打ち替え アルトワークス(HA36S)

アルトワークスのエンジンスタートスイッチはオレンジ色に発光するのですが、このLEDを白色に打ち替えします。

スイッチを車体から取り外して基板部分を取り出して、この基板の中央付近に付いてるチップLEDを交換します。

 

 

LEDを手持ちの二回り程大きなチップLEDに交換しました、ついでにスイッチにリングを貼り付けて目立つようにして完成です。

 

2023/6/15追記

スイッチリングをSWKさんの物に変更しました、やっぱり専用品はマッチングが良いですね!

 

 

打ち替えしたい基板とLEDを持ち込みして頂ければ、LEDの打ち替えを施工致します。
多少の大きさ違いでも打ち替え出来る場合もありますので、作業内容作業工賃は相談して下さい!

 

 

 

 

バックランプをLED化 アルトワークス(HA36S)

最後に残った電球(ウィンカー除く)であるバックランプなんですけど、自作の交換式で作るとどうしても明るさが足りないのでテールランプユニットを切り開いていっぱいLEDを並べるか市販のパワーLEDを使った交換式にするか迷ったんですけど、結局邪魔くさくなって市販品を購入しました。

で、純正バルブ球を外して購入したLEDに差し替えるだけなんですけど、ここで問題が発生です。
若干LEDバルブの径が大きくてそのままだと嵌め込めなかったです。

 

 

そこで差し込み口部分をリューターで少し削って嵌め込み出来るようにしました。
リューターを使うと樹脂パーツを加工するのが非常に楽です、樹脂パーツの加工をしたい場合には是非当店まで来てください!

これでうちのワークスはウィンカー球以外がLED化されました。

ハイマウントストップランプをLED化 アルトワークス(HA36S)

今度はハイマウントストップランプをLED化します。
まずはハイマウントストップランプ部をバラシます、カバーは引っ張れば簡単に外れるので後はビス2本で固定されてるのでバラバラになります。

 

 

後は現物合わせでLEDを並べて自作すれば完成です。

バッ直配線引き アルトワークス(HA36S)

今後のオーディオ等で使う事を考えてバッ直配線を引き込む事にします。

まずリレー付きのバッ直配線を購入して、バッテリーの奥側辺りにある室内への配線引き込み用グロメットに穴を空けて配線を引き込みます。

 

グローブボックスを取り外して奥側を覗くと、エアコンファンユニット裏辺りからケーブルが出てきます。

 

リレーはエアコンユニット裏辺りにあるフレームのビスを利用して取り付けました。

これで、BAT電源とACC電源が確保されるので、これから色々と取り付ける電装品はこれから分岐させて使用する事にします。