リヤバンパーを取り外してテールランプユニットを取り外します。
この端っこの斜めに刺さってるのが、ブレーキ・テールランプのダブル球です。
またまた現物合わせでLEDを自作しました、これでほとんどの電球がLED化されました。
TEL.080-4252-8409
〒923-0863 石川県小松市不動島町甲235
足まわり
エンジンまわり
外装
内装
電装
静音化
メンテナンス
アルトワークスに乗ってみて不便に感じたのがセンターコンソールとクラッチペダルの隙間が狭い事です、出来ればこの位置に足を置きたいのですがクラッチペダルに挟まってしまうんですよね。
で、このスペースを拡大化する事にします。
まず、センタコンソールボックスを取り外すと樹脂製のパーツが付いてるんですが、このパーツにセンターコンソールのクリップを留める穴が空いてます。
この部分を切り取ってしまう事にします。
で、切り取ってしまった後はクリップ留めの位置が鉄板部分になるので、位置決めした後鉄板に7Φの穴を空けます。
センタコンソールボックスを元に戻して新しく穴を空けた位置にクリップ留めした状態です。
写真では分かりづらいかもしれませんが、これで足が置くぐらいスペースが確保出来ました、これで運転が楽になりますね。