マフラーをモンスタースポーツのTYPE Sp-XXに交換します、製品を見た感じかなり丁寧な造りで好感が持てます、何か最近モンスタースポーツの信者になってますね。
マフラーを外す為にウマの一番高い位置に持ち上げます、何か怖い感じがしますが、ここまで持ち上げないと純正マフラーの取り外しがきついです。
純正マフラーを取り外していきます、まずリヤ側のマフラーがビーム部分で曲がっていて知恵の輪状態になってるのでビーム部分に隙間を作ります、ビーム下にジャッキを当ててAFSセンサーブラケットを切り離して、ショック下側を留めているボルトを外してバネを取り外します、これでスペースが確保出来ました。
前側のフロントパイプと接続している部分を14mmのロングソケットで2箇所取り外します。
マフラーを吊り下げているゴムブッシュを取り外していきます、この時マフラーリング取り外し専用工具を使うと作業が非常に楽です。
これで車体からマフラーが切り離せたんですけど、この状態ではまだマフラーが長すぎて地面と干渉して外せません。
そこでジャッキで前側を更に高くまで持ち上げます、ウマが掛かっていない状態なので、車体下になるべく入らないようにしましょう。
これで、純正マフラーがやっと取り外せました、それにしても純正マフラーはフロントパイプ以降1ピース構造なので凄く長いですね。
ここで純正マフラーの加工をしないといけません、純正マフラー前方の触媒部分は使用する為マフラーを切断しないといけないです。
そこで説明書に書いてある位置(サイレンサーから20mm)で高速カッターを使用して切断します、切り口はヤスリを使ってバリ取りをしときます。
純正マフラーとモンスタースポーツのマフラーを並べてみました。
モンスタースポーツのマフラーの方がパイプ径が太くて曲がりが少ないですし、途中でフランジ接続する形になってます。
切り離した触媒部分は差し込んでフランジ接続するような形にします。
マフラーを車体に取り付けていきます交換するマフラーは分割式になるのでウマに掛けた状態で普通に取り付けていけます、リヤ側のマフラーブッシュは付属の強化品に交換します。
マフラー取り付け前にマフラーが通る近くのブレーキパイプを付属の断熱材で巻き付けてステンレスワイヤーで固定します、サイレンサー付近のブッシュには断熱材を巻き付けます。
マフラー交換すると、そんなに発熱量が増えるのかな?
マフラー排出口が水平になるように、各固定箇所を本締めしていきます、この作業は二人いた方が楽ですね。
ここまで来たら完成かと思いきやマフラーの差し込み部分に液状ガスケットを塗布する為に、一時的にフロントパイプ部を取り外す必要があります。
マフラー差し込み部の差し込み深さを90mmの位置に調整してマーキングします。
マフラー差し込み部に付属の液状ガスケットを塗布して、先程マーキングした位置まで加工したマフラー触媒部を再度差し込みます。
液状ガスケットが固まる前に付属のUクランプで締め付けます、2箇所のボルトを交互に締め付けていきます。
排出口の位置がずれてないか確認して大丈夫なら完成です。
最近の車はエコを意識してかマフラーの排出口が見えないようになってますが、やっぱり排出口が見えた方がカッコ良いですね。