KeiワークスのシフトレバーをHA36Sアルトワークス用のショートストロークシフトレバーに交換してます。
ワイヤーを延長したり、コンソールが一部接触するので加工したりと苦労しながら取り付けしてました。
かなり良い感じに交換出来てますね!
TEL.080-4252-8409
〒923-0863 石川県小松市不動島町甲235
・点火プラグ交換
・ミッションマウント交換
・PCVバルブ,ホース交換
・クランク角センサー交換
・可変式カムプーリー交換
コンテ バッフルボード自作,スピーカー交換
・浸水カーペット洗浄
BMW i320 2DINナビ取り付け
30プリウス 室内LED交換
・エアコンパネルLED打ち替え
・ステアリングスイッチLED打ち替え
・エンジンスタートスイッチLED打ち替え
・パワーウィンドゥスイッチLED打ち替え
・ミラースイッチLED打ち替え
・ショックアブソーバー交換
・下まわり防錆処理
50プリウス 車高調に交換
ムーヴ ラゲッジオーディオ、スピーカーボックス作成
アスリート HID交換
アクセラスポーツ 車高調交換
VOXY RECS施工
バモス リヤスピーカー追加
・ナビ、バックカメラ取り付け
ステップワゴン フェンダー爪折り
エクシーガ マフラー溶接修理
14フィールダー リモコンエンジンスターター取り付け
・ショックアブソーバー交換
32スペーシアカスタム バックカメラ取り付け
・マジカルリング取り付け
・ハブベアリング交換
・トランクバー流用取り付け
50カムリハイブリッド リモコンエンジンスターター取り付け
36アルトワークス バーナー交換
・ダウンサス交換(4WD)
・トランスファーオイル,デフオイル交換(4WD)
21ラパン ウィンカー移設
22ラパン 車高上げ(バネ、ショック交換)
NBロードスター オイル交換とサイドブレーキ調整
・タペットカバー交換
NCロードスター ミッションオイル、エアーフィルター交換等
LA600タント バックカメラ取り付け
・リヤスピーカー取り付け
デリカD:5 トレイルバー取り付け
・リフトアップ(車高上げ)
・トレイルバーワンオフ加工
GJアテンザワゴン 車高調交換
R34GT-R マフラー交換
Keiワークス シフトレバー流用交換
ラングラー ブレーキパッド交換
コルトラリーアート Ver.R HIDバーナー交換
ZD8 BRZ コーティング施工
・ブレーキパッド交換
ランエボ9 ブレーキパッド&ブレーキフルード交換
タイヤ組み込み
バンパー簡易補修
KeiワークスのシフトレバーをHA36Sアルトワークス用のショートストロークシフトレバーに交換してます。
ワイヤーを延長したり、コンソールが一部接触するので加工したりと苦労しながら取り付けしてました。
かなり良い感じに交換出来てますね!
すごく綺麗なR34GT-Rですね、マフラーを交換するそうです。
チタンマフラーからフジツボのステンレスマフラーに交換なのでボリュームダウンさせるみたいですね。
古い車ですが、すごく綺麗な状態なので特に苦労する事も無く交換出来てました。
アルトワークスの4WDモデルのリヤ側はサスペンション形式がI.T.LでFFモデルのトーションビームと形が違います。
フロント側はFFと同じなのでコチラを参照です。
ジャッキアップしてウマを掛けた後デフにジャッキを掛けてショックアブソーバーを固定しているボルトを外します。
左側のショックアブソーバー下側を固定しているボルトは先にラテラルロッド固定ボルトを外さないと、ボルトが当たって抜けませんでした。
デフに掛けたジャッキを下ろしていくとバネを外す事が出来ます。
下ろし過ぎるとABSの配線が引っ張られるので注意しないといけないです。
バンプラバーも交換します、差し込んであるだけみたいなのでマイナスドライバーでこじって外してました。
バネを入れ替えてジャッキを上げてショックアブソーバーを固定ボルトを80N・mで締め付けします。
ラテラルロッド固定ナットも締め付けします。
運転席側のトレーリングアームに付いてるAFSセンサーにステーを取り付けします。
後はタイヤを戻して作業完了です。
BLITZの車高調に交換してます、フロント側はかなり順調に交換出来てました。
リヤ側に取り掛かって若干の苦戦、ショックアブソーバーの下側を固定している部分が固着して外すのに苦労してました。
車高調に交換完了、車高自体はこれから調整していくとの事です。
レイルのワゴンRスティングレー,ハスラー用のトランクバーですが、これを流用して32スペーシアカスタムに取り付けします。
ラゲッジルームのカーペットをめくり、小物入れ部分を取り外します。
クリップとボルトを外して樹脂カバーを取り外します。
シートベルトの取り付けボルトを外してトランクバーを取り付けします。
ここまでは簡単なんですが、このままだと樹脂カバーとトランクバーが干渉するので、樹脂カバーを加工していきます。
トランクバーが通る部分を超音波カッターで切断したりベルトサンダーで削ったりしながら干渉しなくなるまで加工します。
干渉しなくなるまで削れたら、元通りに組み上げて作業完了です。
高速域でリヤのバタつきがかなり軽減されたみたいです。